
学生たちのmt名画
東京駅八重洲口にある「グランスタトウキョウサウスタワー」1階にBUG CAFEというギャラリーカフェがあります。
これは何かmtのイベントをやっているようですね。
入ってすぐはカフェですが、奥へ進むと広いギャラリースペースがありました。飲食をしなくても、ギャラリーだけ入って見ることもできます。真ん中の大きなテーブルはワークショップスペースとして、みなさん何やら楽しそうにものづくりをしています。
おおお、mtアートディレクターの居山浩二さんのワークショップもあるようですよ。「マスキングテープで写真をデザインしよう」というワークショップです。ご興味ある方は要チェック!
そして、奥へ進んでみると、壁に展示されている名画たちにびっくり。
これらみんな、どこかで見たことありますよね?学校の教科書に載っていたかも。なんと世界の有名絵画をマスキングテープで表現しています。
左下はブリューゲルの「バベルの塔」ですが、結構細かいところまでリアル!手が込んでいます。
拡大してみるとこんな感じ。人のわちゃわちゃした様子とか、丁寧に描写されていますね。全部マスキングテープで描かれているんです。すごいです。
こちらも全部mtです。驚きました。名画の迫力ありますね。しかも作った人を見てみると、ほとんどが中学生なんです!(一部高校生も)
これは葛飾北斎の「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」です。波の部分をジグザグに折って、立体的に表現しているところが面白いです。いやー、すごい、どれも個性的で見応えあります。
この特別な展示は、アートディレクター居山浩二さんのご指導で、中高生24人が名画をじっくり観察し、好きな絵をマスキングテープで自分らしく表現する、というワークショップだったそうです。展示は8月31日までやっているので、ご興味ある方はぜひ見に行ってみてください。
カフェもあるので、一休みしながら、ゆっくり鑑賞しても良いですね。この展示の時期だけの特別メニュー「マスキングジェラートサンド」を頼んでみました!(飲み物はももジュレミルクティーです)。お皿にもテープが貼ってあって可愛い。こういうデコレーションの仕方もいいですね。参考になります。ジェラートおいしくいただきました。
—————————