BRANDブランド
PIONEERマスキングテープブームのはじまり
mtのはじまりは1冊の本でした。それはマスキングテープに魅せられた、3人の女性が作ったミニブック。マスキングテープ=工業用品という概念を取り払う美しいデザインでした。深い感銘を受けた私たちは、彼女たちの「色彩豊かなマスキングテープを作ってほしい。」というリクエストに応え、mtの開発をスタートし、やがてマスキングテープ文化は世界へと広まりました。
STICKY粘着技術100年
mtは1923年創業のカモ井加工紙で作られています。「カモ井のリボンハイトリ」と呼ばれるハエ取り紙の製造からはじまり、工業用、塗装用のマスキングテープを製造する専門工場として長年歩んできました。和紙で作られた日本独自のマスキングテープは、しなやかな上に強度があり、確かな粘着力、はがしてものり残りがないなど、使い心地でも定評をいただいています。
COLOR日本人の繊細な色彩感覚
瑠璃、鶯、若苗、ひまわり、灰紫など、四季の移り変わりを感じる日本ならではの色があります。mtは20色の日本の伝統色からスタートしました。そして、麻の葉、ねじり梅、花菱、組亀甲など「和紋」と呼ばれる繊細な伝統柄の表現も採り入れています。これまで1000種類以上を生み出してきた、mtならではの美意識は国境を越えて注目されています。
JAPAN BEAUTY日本の和紙と印刷技術
薄くなめらかな和紙で作られたmtは、手で簡単にちぎれ、貼る形に合わせてやわらかく寄り添い、絶妙なのり加減で接着します。その上、はがすときには途中で切れない、しなやかな強度を持っています。この小さな和紙テープに非常に細やかな線、手書きのタッチ、写真などのデザインを表現するため、外部協力工場とも連携を取りながら、印刷の精度にもこだわり続けています。
ARTISTアーティストとのコラボレーション
個性豊かな世界のイラストレーターや画家、絵本作家たち。そして、日本を代表するブランドである「minä perhonen」のテキスタイルなど世界中から愛される多くのブランドやアーティストたちとこれまで多くのコラボレーションを実現してきました。素晴らしいクリエイションに出会うたびに、私たちも表現の壁を越えて進化し続けます。
FABULOUS新しい印刷・加工技術
見て、ふれて、五感で感じるマスキングテープの開発を目指して、新しい加工技術にも挑戦をしています。フロッキー、スクリーン、箔押し、パール、蛍光インキ、両面印刷など新たな印刷技術の採用。ワックスペーパー、穴あき、黒板など加工による機能性や質感をプラスしたアイテムなど、マスキングテープの可能性を追求しています。