mt masking tape

COLUMN
コラム 2013年9月

artb01.jpg

毎年行われるアートブックフェア。今年は第5回目となり、さらに規模が拡大。

京都造形芸術大学・東北芸術工科大学 外苑キャンパスにて開催されました。

artb02.jpg

中へ入ってみると、とにかく人がたくさんで、大変賑わっています。

人がいっぱい過ぎて通れない道があるほど。

二階建ての館内は、部屋がROOM A〜ROOM Jまであり、

それぞれの部屋にぎっしり細かいブースがあるため、

全部見て回るには相当時間がかかります。

artb03.jpg

入り口付近には、ZINEばかりを集めた「ZINE'S MATE SHOP」があり、

趣向を凝らした興味深い作品がずらっと並んでいました。

手作りの希少な、部数の少ないものが多く、選ぶ人も真剣に吟味。

artb04.jpg

上記の二人は〔4×5〕〔SHINOGO〕のフォトグラファー、牧野智晃さんと渡辺一城さん。

カメラマン、画家、イラストレーター、オブジェ作家、詩人、編集者など様々なジャンルの人たちが、

自身の制作したアートブックを並べています。海外から出展する人も多く、各国語が飛び交います。

artb05.jpg

こちらはアーティスト、西舘朋央さんのオブジェ。(上のほう、写真がブレてすみません)

様々な木の破片を細かく組み合せ、

そこに海外などで見つけた紙切れをコラージュしています。すごい力作!!

西舘さん、新作のZINEも展示販売されていました。

また、10月11日(金)〜22日(火)まで、目黒のMARUSE B1GALLERYにて

「西舘朋央の地下実験室」と題した展示も行われるそうです。

artb06.jpg

アートブックだけでなく、印刷、ペーパーにまつわるプロダクトも展示販売しています。

こんな風にブロックメモやネームラベル、他にはラッピングペーパーなど。

活版印刷やレトロ印刷などの展示も行われていました。

artb07.jpg

EXHIBITIONSコーナーでは、

雑誌アイデア360号の特集「ファウンド・プリント:大竹伸郎の書庫より」にて掲載された、

膨大なコレクションからセレクトされた書籍を展示。

書籍はジャンルに分けて集められ、三角のディスプレイ台もカッコいいです。

とにかくどのブースも大にぎわい。最近、本は売れない・・・とも言われていますが、

目線を変えればこれだけ興味のある人たちが集まるのですね。

お客さんもアート関係者が多く、お互いに情報交換し、よい刺激を受けあえる空間でした。

THE TOKYO ART BOOK FAIR 2013概要

http://zinesmate.org

とても素敵な切手が発売されていました!

fruitkitte.jpg

野菜と果物のイラストが描かれた切手です。

書籍の装丁など各方面で活躍のイラストレーター、波多野光さんが描いたものです。

一見ほのぼの、でもちょっとドキっとするような色気がある、色使いと質感に心惹かれます。

これは80円切手のセットですが、違う絵柄で50円切手のセットもあります。

(柿、栗、サツマイモなど、秋の味覚たっぷりでした)。

そしてシリーズ第1集だそうですから、今後まだ続くんですね。

これからどんな野菜や果物が出てくるのかとても楽しみです。

日本郵便HP

http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2013/h250830_t.html

methodは、ショップやイベントの企画・プロデュースやコンサルティング、

ディレクション、バイイングからディスプレイまで手がける、ユニークな会社。

ファッション、デザイン、アート、インテリア等、様々な分野に渡って、

多角的に活動しています。

そのmethodのオフィスが引っ越しをしたというので、

新オフィスのお披露目会へ行って来ました。

method1.jpg

外から覗いてみると、え?これオフィスなの??

まるでギャラリーのような雰囲気。

method2.jpg

丸とか三角のアクリルプレートや木の板がオブジェのように壁にもたれていますが、

これらはテーブルとして機能するそうです。

シュールなアート作品のようです。

method3.jpg

はしごとか台車さえも、ただ置いてあるだけなのに、

アートに見えてくるから不思議です。

絶妙なもの選び、そして並べ方のマジック。

method4.jpg

実際に驚くようなアーティストの作品があちこちに展示されています。

method5.jpg

代表・山田遊氏のコレクションだそうです。

こんなところで会議したら、感性をビシバシ刺激されそうですね。

method6.jpg

これは入り口に置いてあった、山田氏本人のフィギア!!

驚くほどそっくりです。

method7.jpg

10月2〜6日には新潟県の燕三条で「工場の祭典」をプロデュース。

mtもそうですが、最近、工場を解放するところが増えてきていますね。

ものづくりの現場を見ることは、改めて新鮮でワクワクする気持ちを体験できます。

method

http://wearemethod.com

プロフィール

江澤 香織
インテリア、雑貨、料理、ライフスタイルなどを中心に、新聞・雑誌・広告・WEB等でフリーライター、コーディネーターとして活動。All Aboutにて雑貨ガイド担当。
http://allabout.co.jp/living/zakka/
過去の記事はこちら
ARCHIVE