
山梨の摩訶不思議アートスポット
山梨県、北杜市エリアを車で走っていたら、不思議な場所を見つけました。 一見なんてことない、工場のような建物。「←入口」が気になり...
山梨県、北杜市エリアを車で走っていたら、不思議な場所を見つけました。 一見なんてことない、工場のような建物。「←入口」が気になり...
今朝のNHKの情報番組「あさイチ」観ましたか? 「ツイQ楽ワザ」というコーナーで、「粘着テープがスゴイ!貼るだけでこんなに便利!...
mtのSNS等でもじゃんじゃんお知らせしていますが、今東京・南青山のスパイラルにて、カモイ加工紙100周年の記念イベント開催中で...
富山県に来ました。 富山市内から車で10分くらいのところに「富山市民俗民芸村」というところがあります。 民家園のような雰囲気で、...
前回のブログで島根へ行ったことを書きましたが、「出雲民藝紙」を伝承する紙すき工房と「安部榮四郎記念館」へも行ってきました。mtは...
島根県に行っておりました。島根といえば出雲大社!この大きな注連縄は有名ですね。写真を撮っている人も多数の栄えスポットですが、実は...
東京都美術館では現在「マティス展」を開催中。 日本で20年ぶりの大規模な回顧展、とのことで話題を呼んでいます。 「色彩の魔術師」...
名古屋といえば、喫茶店です。 わーい、いただきます。名古屋のレトロな喫茶店、落ち着きますねー。 こちらは1949年創業の老舗、ボ...
渋谷パルコの8階で行われていた展示「家のなかのこと」。 スタイリストの伊藤まさこさんの展示です。 「ほぼ日」の中に「Weekda...
佐賀県の唐津といえば、唐津焼で有名な地域です。 唐津の街中には素敵なギャラリーが多く、器探しが楽しいのですが、 今回は陶芸家さん...