mt masking tape

COLUMN
コラム

日本ワイン展のラベル その2

東京・渋谷のd47MUSEUMで行われている、

日本47都道府県のワインのラベルに注目して、勝手に紹介するコーナー。

前回レトロラベル編をやりました。

ラベルを改めて分類してみると、いくつか傾向があることが分かりました。

レトロ編に続いて、今回は「ネイチャー・ナチュラル編」

wine010.jpg

自然の風景、特にワイナリーの地元だったり、葡萄畑をイメージしたラベルデザインは結構多いなという印象。

こちらは滋賀のヒトミワイナリー

日本産の生ブドウを100%使い、濾過をしない、にごりワインがここの大きな特徴。

自然な泡があり、素材そのままが感じられる素朴でナチュラルなワインです。

爽やかな自然の風景が描かれたラベルにも、造りのポリシーが現れているように感じます。

wine011.jpg

ブドウをそのままドーンとラベルに表示。

香川のさぬきワイナリー。1989年の創業、四国で最初のワイナリーだそうです。

さぬき市は明治時代からブドウ栽培が盛んな地域だったとか。

それでブドウを全面に出しているのでしょうか。

こちらは香川大学のオリジナル品種で造られており、渋みが少なく爽やかな味わいなんだそう。

ワイナリーは瀬戸内海を見下ろす丘の上にあり、感動のパノラマ!だそうです!!行ってみたい!!

wine012.jpg

こんな風にラベル全体に草花模様が描かれているものも。

神戸ワイナリーです。神戸というと都会な感じもしますが、

こちらは六甲山の南西の、港を見下ろす丘の上にあるそうです。丘の上、多いですね。

wine013.jpg

まるでウイリアムモリスのようなクラシックモダンなデザインのラベル。

島根県の奥出雲葡萄園です。

ここへは行ったことありますが、そういえばここも醸造所が丘の上にあるなー。

レストランが併設されており、窓の外はぐるりと一面葡萄畑が見渡せて、とても気持ちのいいところでした。

wine014.jpg

ネイチャー・ナチュラル編の最後は、山の風景が描かれた、ココファームワイナリー。栃木県です。

はい、ここも行ったことあります。(どんだけワイン好きなんだよ)丘の上です。

畑は本当に転げ落ちそうな急斜面ですが、とっても気持ちいい場所。

丘の頂上まで頑張って登ると、眺めはサイコーです。(そこで飲むワインはもっとサイコー)

毎年収穫祭もやってるんですよねー(コロナで近年はオンライン開催のようですが)

ここもレストランやショップがあって、訪ねるのが本当に楽しい素敵なワイナリーです。

さて、また長くなってきましたので、その3へ続きます。

--------------------------------

47winetourism -47都道府県の自然・人間・文化を味わう旅-

d47 MUSEUM 第29回展覧会

会 期 2022年2月 4日(金) - 2022年5月 8日(日)
時 間 12:00〜20:00 ※水曜定休(祝日の場合は営業)
場 所 d47 MUSEUM(03-6427-2301)
料 金 ドネーション形式(来場者が入場料を決める自由料金制)
事前申込 不要
●お問い合わせ:03-6427-2301(d47 MUSEUM)

https://www.hikarie8.com/d47museum/2022/01/47winetourism--47-.shtml

プロフィール

江澤 香織
インテリア、雑貨、料理、ライフスタイルなどを中心に、新聞・雑誌・広告・WEB等でフリーライター、コーディネーターとして活動。All Aboutにて雑貨ガイド担当。
http://allabout.co.jp/living/zakka/
過去の記事はこちら
ARCHIVE