mt masking tape

COLUMN
コラム

繊細で美しい花火

前回書いた「ててて見本市」の続きです。

今回の展示会で一番心ときめいてしまったのは、こちらの花火。

hanabi001.jpg

なんという美しさ。

ただうっとりと眺めるしかありません。

今では稀少となってしまった、国産の線香花火です。

こちらは福岡県八女市の手漉き和紙を使い、天然の草木染めで染色しているそうです。

繊細な手仕事、日本の職人はすごい、と誇らしい気持ちになります。

プレゼントにも良さそうですが、燃やしてしまうのがもったいないですね。

hanabi002.jpg

福岡にて、子供向けの玩具花火の製造を70年以上続けているという古い会社です。

また、国産線香花火を作る、日本では3社しかないうちの希少な1社。

国産の線香花火は、火玉が大きく、火花が4段階に変化し、長く楽しめることが特徴です。

また、ワインのように花火を熟成することもできるんだそうです。

時を経た花火は、優しく温かい炎を出すそうです。

hanabi003.jpg

こちらが定番の線香花火。

左側は「長手牡丹」といいます。

子供の頃によく見た、一番花火らしい花火ですね。

そして右は「スボ手牡丹」といって、300年以上昔からある花火。

一番古いかたちの花火です。

米作りの盛んだった関西地方では、ワラが豊富にあったため、

このような花火を作っていたそうです。

現在では、こちらの会社でしか作っていないそうです。

気温、湿度が低く、空気の澄んだ、冬の時期だけに作られます。

hanabi005.jpg

こんなモダンなシリーズもあります。

まるでお菓子みたいなパッケージですね。

「金属花火シリーズ」は、それぞれチタニウム、マグナリウム、アルミニウムを使用し、

使う金属によって、火の表情が変わることを表現しています。

それぞれ「しとしと」「ぱちぱち」「さらさら」と名前が付いています。

どんな花火が散るのか、興味をそそりますね。

「筒井時正玩具花火製造所」

http://www.tsutsuitokimasa.jp

プロフィール

江澤 香織
インテリア、雑貨、料理、ライフスタイルなどを中心に、新聞・雑誌・広告・WEB等でフリーライター、コーディネーターとして活動。All Aboutにて雑貨ガイド担当。
http://allabout.co.jp/living/zakka/
過去の記事はこちら
ARCHIVE